忘れないで・・・東日本大震災

2015年12月17日木曜日 |

三陸鉄道北リアス線久慈駅 2011年(平成23年)3月11日(金)に発生した東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)、あれからから4年。 来年は5年目になるのに、まだまだ多くの人々が、避難先で不自由な暮らしを強いられています。 全国47都道府県の1,145の市区町村に...

緊急地震速報

2015年11月24日火曜日 |

11月14日午前5時52分。 なになに! こんな時間に! 携帯がブザー音を鳴らしながら踊っている。 ブザー音なんて聞いたこともないし、第一こんな時間にだれが? と、見てみると、「緊急地震速報」だったのです。 内容は「緊急地震速報・・・鹿児島西方沖で地震発生。強い揺れに...

地震雷火事親父

2015年10月20日火曜日 |

遠い遠い昔に「地震雷火事親父」ということわざがありました。 それは、突然襲ってくる地震、雷、火事などの怖い災害、そしてそれに匹敵するほどの威厳をもった家族の長である親父をくっつけたものでした。 ところが・・・今となれば、このことわざも風前の灯となっているのです。 ...

「地震雲」って知ってますか?

2015年8月19日水曜日 |

雲といっても色々、馴染み深いところでは「入道雲」や「いわし雲」などがありますが、私たちは雲の色や形で天気を予知することがあります。 小さいころ、川遊びをしていて陽が陰ると空を見上げ、少し灰色がかってもくもくとした入道雲だったら、「雨が降ってくる」と、慌てて川からあが...

暦の歴史 起源は古代エジプト

2015年7月24日金曜日 |

 私たちが生活の中で何気なく使っている暦は、太陽暦(たいようれき)に基づくものです。  暦は昔から人々の暮らしと密接な関係があったようです。 暦の起源は古代エジプトに遡ります。 ナイル川の氾濫の時期に周期性があることに気づいたのが、暦の始まりといわれています。 ...

小笠原諸島西方沖地震と緊急地震速報

2015年6月1日月曜日 |

5月30日の夜に小笠原諸島西方沖を震源として起きた地震は、震源に近い東京都小笠原村の母島に加え、遠く離れた神奈川県二宮町でも震度5強を観測、そして日本全国で揺れを感じた珍しい地震でした。 全47都道府県で震度1以上の揺れを記録し、震源から1000キロ以上離れた仙台や福岡...

家庭での危機管理と防災対策

2015年5月1日金曜日 |

近年、日本でも大型の地震が頻繁に発生するようになってきました。 20年前の阪神・淡路大震災は死者6400人以上、負傷者4万人以上に昇りました。また、4年前の東日本大震災では、死者・行方不明者が18,000人以上、震災発生直後のピーク時における避難者は40万人以上という大...

80年目の大災害 ネパール地震

2015年4月1日水曜日 |

2015年4月25日にネパール中部でマグニチュード7.8の巨大地震が発生しました。 この地震によりインドなど周辺3か国を含めた死者数の合計は3,200人、負傷者は6,500人を超えたそうです。 余震が続き、捜索・救助活動は難航しているという報道に、一人でも多くの人命が...

地震を鎮める要石

2015年3月1日日曜日 |

世界中には、地震にまつわる神話や伝説が多く残っています。日本でも地中にいる大鯰(おおなまず)が騒ぐと地震が起きるという伝説ありますが、現代においてこれを信じる人はもはやいないと思います。 大昔の日本では、原因がわからないとされた現象はた...

地震の神話伝説

2015年2月1日日曜日 |

聖書にはさまざまな自然現象が記されています。古代の人々は自然現象をどのようにとらえていたのでしょうか。オーロラや天体の現象は多くの人を魅了し、また、日食や月食、地震や火山の噴火などは災いとして恐れられました。特に、地震は人間の生活、生命を脅かす最大の恐怖であり、世界中に神...

地震の歴史と地震被災への備え

2015年1月1日木曜日 |

エジプトで奴隷として生活していたイスラエル民族を、モーセが解放していく物語「出エジプト記」の一節です。 「出エジプト記」には、10の災いによる奇跡が記されています。モーセの奇跡は、地中海の火山島の爆発や地震などが原因で起きた一連の現象に、ほぼ間違いないと科学者たちは考え...